この記事ではmixhostの使い方ということで、このサイトで書いているmixhost関連の記事をまとめています。何かmixhostでしたいことがあれば参考にしてみてください。
mixhostにワードプレスをインストールする
mixhostでワードプレスをインストールしてブログやサイトを開設したい人は以下の記事を参考に進めてみるといいです。
もしもmixhostを契約するときにワードプレスブログやサイトを作りたいっていうことが決まっているなら、WordPressクイックスタートを使うのがおすすめです。
お申し込みと同時にインストール完了「WordPressクイックスタート」
WordPressの手動インストールの際に必要な、ダウンロード・アップロード・データベースの構築や各種設定などが不要。サーバーお申し込みフォームに、サイト名・ユーザー名・パスワードをご入力、お申し込みいただくだけでインストール完了。同時に独自ドメインの取得も可能なので、レンタルブログのような簡単さでWordPressサイトをスタートできます
WordPressクイックスタートを使わない場合、自分でワードプレスをインストールしてドメインを設定してSSL化して・・・っていうことが必要になるけど、WordPressクイックスタートを使えば契約時に同時にやってくれるからとても楽です。
mixhostで複数ブログを開設する方法
マルチドメイン対応しているレンタルサーバーは複数のサイトを作ることが可能です。mixhostもマルチドメイン対応だから複数のサイトを運営することができる。
- ○○.com・・・ワードプレスブログ
- ○○.net・・・ワードプレスブログ
- ○○.org・・・静的Webサイト
別にワードプレスじゃなくても自分で作成したWebサイトなんかも一緒に運用することができます。もし今mixhostを使っていてもう一つブログやサイトを運営したいと思っているなら開設してみるといいですよ。
mixhostでSFTP接続する方法
mixhostで何か公開したいアプリケーションがあったら、それらのファイルをパソコンからアップロードしますよね。その際にFTPソフトを使ってアップロードすると思うけど、接続形式がいくつかあります。
SFTP接続を使う人が多いと思うから、以下の記事を参考に接続してみるといいと思います。
mixhostでLaravelアプリケーションを公開する方法
mixhostではLaravelを簡単にインストールすることのできる機能があって、ボタンをポチポチするだけでインストール可能です。エックスサーバーやConoHa WINGだとLaravelインストールなんて機能はないから、こういうのはあると使いたい人は助かりますよね。
Laravelアプリケーションを作成したいっていう場合には使ってみるといいですよ。
また、Laravelアプリケーションとデータベースを繋げて動かすっていうことも以下の記事でやっているから参考にしてみてください。
mixhostでFlaskアプリケーションを動かす
mixhostでFlaskアプリケーションを動かしたいっていう人も中にはいますよね。
以下の記事でCGIを使ってFlaskアプリケーションを動かすっていうことをやっています。ドメインの設定からデータベースと繋げて動かすっていうところまでやっているから、同じようなことがしたければ見てみるといいかもしれません。
mixhostにワードプレスサイトを移行する
他のレンタルサーバーを使っている人はそのレンタルサーバーからmixhostにワードプレスブログやサイトを移行したいと考えているかもしれません。
レンタルサーバーにはワードプレスを簡単に移行することのできる機能が備わっていることがあるけど、mixhostでもその機能がある。かんたん引越し機能ですね。
「かんたん引越し機能」をご利用頂くことで他サーバーで運用されているWordPressなどのサイトをmixhostに移転させることが可能です。
かんたん引越し機能を使ってワードプレスブログを移行してみるっていうことは以下の記事でやったから、移行したい人は参考にしてみてください。
mixhostでベーシック認証をかける方法
このディレクトリにアクセスしてほしくないっていう時に簡単に設定することのできるものがベーシック認証です。ユーザー名とパスワードを設定すれば簡単にかけることができます。