How To Canvaで人物の切り抜きを行う方法を紹介!背景リムーバと透過ダウンロードを使おう。 Canvaで人物切り抜きたいんだけどできる? Canvaには画像から背景を取り除いてくれる背景リムーバっていう機能があるんだけど、無料版のCanvaだと使えない機能です。 もしこの記事を見て使いたくなったらCanva Proを使ってみるのを検討してもいいでしょう。CanvaProは素材も多く使えるのでおすすめです。 C...
How To WraptasでNotionをWebサイト化する!独自ドメインで公開設定もします 今やNOCODEでWebサイトやWebサービスを作れてしまう時代になってしまったけれども、実はNotionでもWebサイトを作ることができる。Notionがどういったものかは以下の記事で書いたからNotionってなんなん?って場合は見てみてください。 今回はこのNotionを使ってWebサイトを作るっていうことをやって...
How To Googleの図形描画・キャンバスツール3選!簡単に表や線・矢印を作成しよう! 今回はGoogleが展開している線や図形を描くことができる描画ツールを見ていきたいと思う。3つ紹介するから、何か気になるものがあったら機会があるときに使ってみるといいですよ。 Chromeの描画キャンバスとは Chromeの描画キャンバスはブラウザからアクセスして使うことのできるお絵かきアプリ。https://canv...
Mac 【無料】デスクトップに動く壁紙を設定する方法【Windows/Mac】 パソコンのデスクトップに動く壁紙設定したいんだけどどうやるの? そんな疑問を解消するために、今回はパソコンのデスクトップの壁紙を動く壁紙に設定するっていうことをやっていきたいと思います。パソコン開いて壁紙動いていたらちょっと面白そうだからやってみたいですよね。 今回は動く壁紙を設定できるソフトなんかを使ってチャレンジし...
How To GoogleカレンダーをCSV形式でインポート・エクスポートする方法 カレンダーアプリにGoogleカレンダーを使う人は多いと思うけど、いかがお過ごしだろうか。今回はGoogleカレンダーでCSVをインポート・エクスポートする方法について書いていこうと思う。予定の一覧をCSVにしてエクスポートしたりCSVをインポートしてGoogleカレンダーに反映させたりしてみたい。 Googleカレン...
Mac Macの内蔵カメラで自撮りする方法【PhotoBooth/QuickTimePlayer】 Macって画面の上の方にカメラついていますよね、FaceTimeなんか起動すれば分かると思うけど、このカメラを通して自分の顔が映るのが分かる。そこで思ったのが、このカメラ使って写真撮ることもできるんじゃないか?と。今回は、Macのカメラを使って写真や動画を撮る方法を見ていきますよ。 Photo Boothを使って自撮り...
Mac Macで使える塗りつぶしツール3選!選択範囲を綺麗に塗りつぶす!! Macで画像の塗りつぶしをしたい時ってどうやっていますか?自分はPhotoshopを使ってしまうんだけど、あれは有料だからなかなかそうもいかないですよね。Photoshopのこともほんの少し書くけど、他の2つは無料で使えるものだからMacで塗りつぶししたいんだけどなあ・・・っていうときに参考にしてみてください。 Mac...
How To Twitterのツイートを削除するアプリ4選!【一括・期間指定】 ツイッターを使っていれば、自分が投稿したツイートを消したいときも出てくるもの。そんなときにTwitterから過去のツイートを探して逐一消していくって結構面倒ですよね。何千・何万とかついーとしているともうだめです。やる気を失います。 そこで今回は、ツイートを削除するツールを紹介していきたい。ツイートを削除したいときには便...
How To 音声読み上げソフト20選!無料・有料のおすすめを紹介!【動画にも】 音声読み上げにクオリティ高いの使いたいんだけどどれがいいんだろう? そんな疑問を解消するためにこの記事では、テキストを読み上げるソフトでどれがいいのか?を書いていきます。 記事の内容 テキストの音声読み上げにはどのソフトを使えばいいのか? 読み上げソフト20個の紹介 テキストを読み上げて動画に組み込みたかったり、何かを...