ワードプレス使っているなら分かると思いますが、使っていると使っているプラグインも固定されてきますよね。ちょっとずつ使わなくなったり新しいものを入れたりっていうのはあるかもしれないけど。かなり前にプラグインに関するこんな記事を書いたんだけど、このサイトで使っているプラグインも変わったかなあ?と思おう。
何年か前の記事当サイトで使用しているワードプレスプラグイン全15個を紹介する
そこで今回はプラグインをいくつか使った中でおすすめのプラグインを紹介していきたいと思う。ではやっていこう。
おすすめのワードプレスプラグイン13選
自分も使っているおすすめのプラグインを紹介していきたいと思う。全部無料で使えるから何か気になるものがあったら調べてみるといいかもしれません。(中には課金要素のあるプラグインもあるよ)
Contact Form7
お問い合わせページを作ってくれるプラグイン。プラグインを入れるだけで簡単にお問い合わせフォームを作ってくれるから便利なんですよね。このサイトには右上のお問い合わせボタンから表示されるページにContact Form7で作成したフォームが設置されているよ。
ほとんどカスタマイズしていないから簡素なフォームになっているけど、いろんな項目を使ってフォームを形成することができる。
ブログやサイトを運営している人で問い合わせフォームを設置していない人は設置しておくのがおすすめです。PVがそこそこあれば、企業からのレビュー依頼なんかも来るんじゃないかと思うので、そういったものが欲しい方も入れておこう。
Advanced Editor Tools (旧名 TinyMCE Advanced)
このプラグインは記事作成の画面をより使いやすくしてくれるもの。記事作成画面上部から使うことのできるツールが増える。ワードプレスで記事を書いていく上では結構必須なツールという印象。
追加されたものはクリックだけで簡単に使えて記事に装飾を加えることができるようになるからかなり楽になります。使いたいツールは設定からカスタマイズすることができるから、自分の使いやすいように改造していこう。
AddQuickTag
AddQuicktagも記事作成の装飾を楽にしてくれるプラグインで、一度登録したタグを記事編集画面から簡単に呼び出すことができるようにしてくれる。例えばこういうタグでボタンが表示されるようなコードがあったとします。
<button class="red-btn">赤いボタン</button>
一回きりしか使わないものならいいけど、記事の中で何回か使ったりする場合毎回タグを書いていくのは面倒です。AddQuicktagはそれを解決してくれるもので、タグを登録しておけばクリックするだけで入力してくれる。
設定自体はこんな感じでHTMLタグと呼び出す名前を設定すればOK。
後は記事編集画面で呼び出して使うことができるようになる。記事を書く時って大体使う装飾決まってくると思うから、よく使うものは登録して使えるようにしておくといいですね。
All in One SEO
SEO対策の有名なプラグインですよね。SEOに関する様々なことをやってくれて便利です。検索された時の表示やメタディスクリプションなど様々な設定が可能。
また、それぞれの記事編集画面でその記事のメタディスクリプションやキーワードを設定できる。また、AIOSEOスコアっていうのを記事編集画面で見ることができて、記事のタイトルや文字数、メタディスクリプションによって変わってくる。
AIOSEOスコアは記事の編集画面の下の方に行くとPage Analysisっていうのがあるからそこを見れば記事のどこを改善すればいいのかが分かる。
メタディスクリプション・本文・タイトルの文字数が少ないのか、リンクが掲載されていないのかなどだね。良い感じになれば赤いマークが緑のマークになるよ。スコアが低かったら確認してみよう。
WordPress Popular Posts
サイトの人気記事を表示してくれるプラグイン、定番ですね。ウィジェットとしてサイドバーに設置してみるとこんな感じになる。プラグインを入れたらウィジェットとして簡単に使うことができるから楽なんですよね。
表示件数や表示順、どの時間の範囲内での人気記事なのかもいじることができるね。
ショートコードも使うことができて、例えばこんな風に書くと24時間で一番閲覧数が多い上位3件をサムネイル付きで表示してくれる。
[wpp range="daily" thumbnail_width="50" thumbnail_height="50" order_by="views" limit="3"]
- AIがイラスト/画像を自動生成するサービスまとめ!11個を紹介します。
- コアサーバーでお名前.comのドメインを使ってワードプレスサイトを作る方法
- GASで使えるライブラリおすすめ6選!追加方法と使い方を紹介するよ!
ショートコードを使えば記事内で楽に人気記事を表示することができますね(あまり使うことはないだろうけど)。人気記事をサイトに表示したい!っていう人におすすめのプラグインです。
Wpp Plus Widget
Wpp Plus Widgetは同じカテゴリ内の人気記事を表示してくれるプラグイン。上で紹介したWordpress Popular Postsがインストールされていないと使えないんだけど、今読んでいる記事と同じカテゴリの人気記事をこんな風に表示してくれる。(CSSはいじっている)
同じカテゴリの人気記事を表示したい!と思っても意外とそういうプラグインなかったりするから助かりますよね。WPP Plus Widgetからダウンロードすることができるよ。ウィジェットの設定項目はこんな感じ。
何を指定したらいいか分からなかったら、ダウンロードページの設定項目を見てみるといいですよ。Wordpress Popular Postsと同じような感覚で使うことができます。
Rinker
RinkerはAmazonや楽天の商品を綺麗に表示してくれるプラグインで、使ってみるとこんな風に綺麗に表示してくれる。
このリンクの作成は簡単で記事の編集画面に設置されたボタンから、商品を検索して追加することができる。
ただAmazonの商品の売り上げ実績がないと記事内からは使うことができない(AmazonのAPIがそういう要件だからしょうがない・・・)。記事内からじゃなくても、管理画面のメニューにある商品リンクからリンクは作成して使うことができるけどね。
売り上げが立ってきたら記事の編集画面から楽に使うことができるようになるから、まずは面倒だけど商品リンクを地道に作ってそれを使っていこう。RinkerはBoothで提供してくれているから、使いたい人は覗いてみるといいですよ。
Table Of Contents Plus
Table Of Contents Plusは記事の目次を作成してくれるプラグイン。目次ってどんなん?って思うけどこんな感じ。
これはCSSをいじって使っているけど、結構綺麗に表示してくれますよね。h2やh3なんかの見出しが各項目として表示されているよ。ちなみに目次は位置や表示条件を設定することができる。
見出しが多い記事なんかだと目次だけでかなりの量になってしまうからね。どういう風に表示したいのかによって設定から調整しよう。
Jetpack
Jetpackは一つのプラグインでいろんな機能を使うことができるものなんだけど、セキュリティやパフォーマンスなどいろんな設定ができる。
ただ自分はそんなに機能は使っていなくて、主に使っているのはSharing機能。記事を投稿したときにSNSにも自動で投稿するようにしたくて使っています。今は記事が公開されたらTwitterにも投稿されるようになっているね。
FacebookやTumblrにも投稿できますね。投稿する内容は、記事編集ページのパブリサイズ共有から設定することができる。ここで設定した内容が記事公開時にTwitterなんかにも投稿されるようになる。
いちいち手動で投稿するのは面倒ですからね、こういうのを設定しておくと楽です。
Head, Footer and Post injections
headerやfooter、bodyタグの前後などにスクリプトを入れることのできるプラグインです。サイト運営していて他のサービスを使ったりすると、そのサービスを使うためにこのコードを挿入してくださいとかってけっこうありますよね。そういう時に役立ちます。
画面はこんな感じでタグごとに挿入するコードを設定できる。
何かコードを入れたいときにテーマを編集して入れてもいいけど、テーマのどこに入れていいのか分かりづらいし面倒ですからね。こういうプラグインがあるとちょっと楽です。
Google XML Sitemaps
サイトマップのプラグインです。こういうのはサイトを作った時に入れている人が多いんじゃないかなと思うけど、検索エンジンにこういうサイト構造だよ!って伝えるためのもの。サイトマップを作成していなかったら作成しておこう。
EWWW Image Optimizer
EWWW Image Optimizerは画像を圧縮して表示を高速化してくれるプラグイン。かなり有名な気がするから使っている人も多いんじゃないかなと思う。自動で画像を圧縮してくれるのでかなり嬉しい。ちなみにWebp変換も一括で行ってくれたりして便利。
関連記事【Mac/Windows】画像(jpg・png)をWebPに双方向変換・一括変換も!
Classic Editor
Classic Editorは記事編集のエディタを以前のエディタにしてくれるプラグイン。ワードプレスが新しくなってブロックごとに記事を作ることができるようになったけど、これがかなり使いづらいのでClassic Editorを入れています。あれは使いづらいって・・・プラグインを使えば昔ながらの形式で書くことができますよ。
ブロック使って書いていくのも慣れれば使いやすいのかな・・・
まとめ - ワードプレスおすすめプラグイン
今回は良い感じのプラグインを見てみたけど、紹介したプラグインは以下。
- Contact Form7
- Advanced Editor Tools (旧名 TinyMCE Advanced)
- AddQuickTag
- All in One SEO
- WordPress Popular Posts
- Wpp Plus Widget
- Rinker
- Table Of Contents Plus
- Jetpack
- Head, Footer and Post injections
- Google XML Sitemaps
- EWWW Image Optimizer
- Classic Editor
いくつかあるけど、こうしてみると結構有名なものばかりですよね。他のワードプレスユーザーでも使っているプラグイン多そうです。不必要にいろんなものをボンボン入れたくはないけど、やっぱり便利なプラグイン多いよね。