日々アナリティクスのグラフと睨めっこしている人もいると思うけど、今回は無料で使えるサイト分析ツールを見ていきたいと思う。やっぱりサイトを改善していくためには何が良くて何が悪いかを知らないといけないでしょうからね、どんなツールを我々は使うことができるのかを知っておこう。
生かすことができれば、もしかしたらもっと良いブログやサイト運営をできるかもしれません。ではやっていこう。
Googleアナリティクスでサイトのアクセス分析をする
Googleアナリティクスはブログやサイトを運営していれば、ほとんどの人が導入しているんじゃないかなと思います。どれぐらいサイトに人が訪問していてどんなページがよく見られているかなどよく分かる。こんな感じの画面で色んな値を見ることができますね。
見れる項目が多すぎてどれを見ればいいのか最初は戸惑うけど、ユーザーの概要だとこんな画面。一画面で色んな数値を見ることができて便利。
行動フローなんかも見ることができる。
色んな機能が搭載されているんだけど、詳しく知りたい人はGoogleアナリティクスの機能を見てみるといいと思います。アナリティクスで使うことのできる色んな機能について掲載されていますよ。
分析ツールって自分のサイトのどこがどう成果をあげているのか?のようなことを見たい場合多いと思うから役に立つんじゃないだろうか。
アナリティクスでは、サイトやアプリのユーザーがコンテンツをどのように利用しているかを簡単に把握して、成果を上げている要素とそうでない要素を特定できます。各種レポートや「マイレポート」を見れば、ユーザーによるサイトやアプリの利用状況のほか、さまざまなチャネルが果たす役割についても確認できます。
それと色んなツールと連携して使うことができるから、他の分析ツールなんかを使っている場合は連携して使うと便利だと思う。
ブログやサイトならサーチコンソールも使うと思うけど、アナリティクスとサーチコンソール連携して使うとアナリティクスのレポートで Search Console のデータを確認できるよ。
無料で使えるし使ってみるのをおすすめするけど、いや導入迷うな・・・っていう場合にはデモアカウントを使ってGoogleアナリティクスがどんな機能を備えているか見ることができるから、試してみてもいいかもね。
PageSpeedInsightsでサイトの速度を測る
PageSpeedInsightsはサイトの表示スピードを分析してくれるツール。URLを打ち込むだけで分析してくれるから楽ですね。ちなみにこのサイトのURLを打ち込んでやってみると、うん良くないな。
(結構前に数値気になって色々いじった気がしたけど、やはりパフォーマンスのよろしくないサイトのようだ悔しい)
点数の他に色々項目を出してくれるんだけど、改善できる項目も出してくれるのがありがたい。
英語で表示される文言を見て、何いってんだ?となっても日本語の改善できる項目なら見れば分かる。「サーバー応答時間速くしろ」「アニメーションコンテンツでの動画フォーマットの使用」「レンダリングを妨げるリソースの除外」など色々言われていますね。
ちなみにモバイルとパソコン両方を見ることができてモバイルを見てみるとこんな感じでもう絶望しかない。
わいのサイトはぼろぼろや。これを見ている君はこんなボロボロのサイトを作らないように是非とも改善していってもらいたい。もしかしたらその改善の手助けにPageSpeedInsightが役立つかもしれないぞ。
ちなみにPageSpeedInsightで表示される項目がわからんっていう場合にはドキュメントもあるから覗いてみるといいですよ。
GTmetrixでサイトの表示速度を測る
GTmetrixもサイトの表示速度を測ってくれるもので、サイトのURLを入力するだけでOK。今測ってみたけど、やはりよろしくない。(昔結構GTmetrix使って改善しようと思っていじっていた時AとかBとかなった気がするんだけどなあ、時の流れは恐ろしいな。)
GTmetrixも問題点を挙げてくれる。
それぞれのIssueを開くとどんな内容なのかを表示してくれるんだけど、嬉しいのが該当のHTMLを表示してくれるところ。
これが分かるだけで結構違う気がする。そしてやはりCLSが問題になっているみたいですねこのサイト。確かに自分でアクセスして表示するだけでも気になるからなあ・・・なんてことが分かったりする。
自分が持っているブログやサイトのURLを打ち込んでどんな評価になるか確認してみるといいぞ。
GoogleSearchConsoleでサイトのクエリや見え方を知る
SearchConsoleは有名ですかね。昔はウェブマスターツールっていう名前だったけど、いつの間にかSearchConsoleっていう名前になっていた。SearchConsoleはどれぐらい検索されたかやクリックされたかを表示してくれる。
上位のクエリなんかも見ることができて、どんなキーワードで検索されているのか見えてしまいますね。上位のページもSearchConsoleで見れるけど、まあこれはGoogleアナリティクスでもいいかなというところ。
それとサイトにリンクがどれぐらいされているのか?なんていうのも見ることができる。どこからリンクされているのかなあ?と思ったら見てみると面白いです。
SearchConsoleもGoogleAnalyticsと同じようにサイト運営している人なら使っているんじゃないかと思う。GoogleAnalyticsと違った部分を見ることもできるから使っておこう。
SimilarWebで競合サイトの訪問数を調べる
SimilarWebはサイトがどれぐらい訪問されているか?っていうのを調べることができるツール。競合サイトどれぐらいのPVあるんだろうなあ・・・なんていう時に使える。
URLを入力するだけで調べることができるんだけど、例えばYahooを見てみるとこんな感じ。
国ランクが2で訪問数や平均滞在時間など色々出ていますね。ページビュー/訪問が6.97とやっぱり色んな記事見る人多いんだなあ。Yahooが国ランク2ということは1位は・・・
やっぱりGoogleですよね。docomoやrakutenのサイトもなかなか強いんですね。ランキング見てみるとどんなサイトが上位に占められているのか見れて面白い。国ごとや世界で見ることができるから、どんな違いがあるのかも分かる。
どれぐらいトラフィックがあるのか知りたいブログやサイトがあったらURL貼り付けて見てみるといいかもね。
サイト同士を比較する
SimilarWebは何も一つのサイトを分析してくれるんじゃなくて比較することもできる。FacebookとTwitterを戦わせてみるとこんな感じだ。
どちらも最強の力を持っていますね。グローバルランク3とか4とか見るとなんかこう圧倒されます。自分が参考にしているメディアたちを比較して色々見てみると面白いかもね。
SimilarWebのChrome拡張機能もある
ちなみにSimilarWebにはChrome拡張機能があって、それを使うとわざわざSimilarWebのサイトにアクセスしないでも簡単に結果を見ることができる。
サイトチェックするのが好きなら入れておくのもありだね。
Lighthouseでサイトのパフォーマンスを計測する
LighthouseはChromeの拡張機能で使えるんだけど、拡張機能を使わずとも右クリックして[検証]から使うことができる。
Generate reportからレポートを作成して結果を見ることができる。PerformanceやAccessibility、SEOなど色々見れますね。
Chrome拡張でLighthouseを使う
Chromeの拡張機能を追加すれば、もっと簡単にレポートを作成してみることができる。
Lighthouseのアイコンをクリックして、Generate reportをクリックしてレポートを作成してみる。すると出てきますね。
こっちの方が見やすいですね。それぞれの項目でどういった点が問題なのか?っていうことを見ることができるから便利。英語だけど。
やばそうな点を改善していけば、それなりの点数になってくれるのではないだろうか。改善の道のりは険しいかもしれないけど。。
UserHeat
UserHeatは月間30万PVまで無料で使用できるヒートマップツール。訪れたユーザーがどの部分を強く見ているのか?っていうのを色で表示してくれる。
どの部分をよくクリックしているのか?っていうのも見ることができる。こういうの見ると、このデザインやタイトルだとあまりクリックされないから変えようかな、なんて思考を巡らせることができますよね。
ちなみにUserHeatはワードプレスでも使えるから、ワードプレスでサイト運営している人でも使える。プラグイン入れてちょっと設定すればOK。ユーザーがどんな動きをしているのか可視化して見たい!っていう人は使ってみるといいかもね。
UberSuggestでサイトのトラフィックを知る
UberSuggetstはサイトのURLを入力すると、そのサイト情報を表示してくれるものでトラフィックやSEOなどの情報を見ることができる。このサイトを見てみるとこんな結果が出ますね。
まあ色々みることができるけど、個人的にはSEOキーワードを見ることができるのがいいですね。キーワードとそのキーワードで検索した時の順位なんてものもざっくりわかる。
これ見るとそのサイトがどんなキーワードに強いのかなんとなく分かってしまいますね。ページの流入見込みなんてものも見れる。
なるほどそのサイトの人気なページを見ることができるというわけですね。
URLを打ち込んで見てみただけなんだけど、なんとなくそのサイトがどういったキーワードで人気なのか分かるんじゃないかなあという感覚。
どこか知りたいサイトがあったらURLを入力して見てみるといいぞ。なかなか面白い。
Chrome拡張のUbersuggest
これもChrome拡張ありますね。追加すると簡単にWebサイトの分析をしてくれる。
それと何か検索するとその検索したキーワードに対して分析を行なって表示してくれる。
これ結構便利じゃないですか。このキーワードならこれぐらいのボリュームあってCPCこれぐらいなんだあ・・・っていうのがイメージできる。どんなキーワードでいこうかと迷っている時に参考になりそうだ。
サイト分析ツールまとめ
今回紹介したのは以下のツールたち。
- Googleアナリティクス
- PageSpeedInsights
- GTmetrix
- SearchConsole
- SimilarWeb
- Lighthouse
- UserHeat
- UberSuggest
どれも生かせばなかなか力を発揮してくれそうなもので、サイト分析には入れておいて損はなさそう。ただやっぱりデータって見る人の力が問われるというかそんな気がしますよね。
自分みたいな分析能力のない人間が使っても大した結果は出せないけど、きっとこんな記事を見ているあなたの分析力なら生かすことができるでしょう。
分析して自分のメディア運営に生かし、最高のサイトにしておくれ。