ブログが1年で月2万PV→月10万PVになったのでその方法を語ります。

ブログのPV上げたいんだけど何すればいいの?

そんな疑問を解消するために、この記事ではブログPVが上がった際にやってきたことを書いていきます。

こういう記事今まで書いたことないから変な部分あるかもしれないけどよろしく頼みたい。口調は適当な個所もあるけどこういう運営報告的な記事ならいいよね。

記事の内容
  • 1年間の月ごとのPV数
  • この月間2万PVから月間10万PVになるまでに意識したこと

    このブログは結構前からあるんだけど、1年ほど前からそれなりにやっているつもりです。1年間で月2万PVから月10万PVになりました。

    1年で月2万PV→月10万PVになったよ

    PV
    2021年4月22118PV
    2021年5月25175PV
    2021年6月32945PV
    2021年7月30590PV
    2021年8月36009PV
    2021年9月43882PV
    2021年10月58536PV
    2021年11月67676PV
    2021年12月77148PV
    2022年1月100019PV
    2022年2月92387PV
    2022年3月110523PV

    急激にグイーンって伸びているわけじゃないけど、この1年間でそれなりに伸びましたね。この期間で意識してきたことを書いていくけど、やったことを記録しているわけではないんですよね。。

    だからこんなこと思ってやっていたよな・・・ぐらいの感覚な部分もあります。参考程度にどうぞ。

     記事数はどれぐらいなの?

    月ごとの記事数も書こうと思ったけど、ごみ記事は大量に削除してしまってもはやどれぐらい記事があったのか細かい数字は分かりません。ただ現状で公開済の記事は550記事ほど。削除した記事は700ぐらいあったと思うから1000記事以上全部合わせるとあったかな?というところです。

    記事数多かったんだね
    そうだね、質低いの多かったから削除しちゃった

    削除するのは勇気がいるけど、伸びているのをみるとまあ削除してやってよかったのかなという感じです。

      このブログについて

      意識したことを書く前にこのブログがどんな内容なのかを少し書いておこうと思います。

       ブログは雑記ブログ

      このブログは雑記なんですよね。カテゴリを見てみればわかると思うけど、以下のようなジャンルの記事が掲載されています。

      カテゴリ
      • プログラミング
      • レンタルサーバー
      • 動画編集
      • MacやiPhoneなどのHowTo

      記事数的にはMacやiPhoneなどのHowTO記事が一番多いですね。動画編集系の記事が一番少ないと思います。今の時代雑記ブログなんて流行らないけど、なんかいろいろ詰め込んでしまったよ。

       使用しているレンタルサーバー

      使用しているレンタルサーバーはエックスサーバーです。エックスサーバーのスタンダードプランでやってるよ。

       使用しているワードプレステーマ

      使っているワードプレステーマはDiver。多機能なテーマだから多機能さを求める人にはおすすめです。どんなテーマなのか気になったら以下の記事でレビューをしているから見てみるといいかもしれない。

      月間10万PVになるまでに意識したこと

      月間10万PVになるまでに意識したことを書いていこうと思うんだけど、記録しているわけじゃないからちょっとあやふやな部分もある。(備忘録的に書いておけばよかったね・・・)

      というより月間10万PVを超えたのがちょっと前だから期間的に意識している部分はブレている可能性もある。

      すまないがよろしく頼む。

      そういうわけなのでこの一年周辺に意識したことという感覚で見てもらいたいです。いくつかあるから紹介します。

      キーワード選定をやる

      これはもはや当然と言ってしまえば当然なんだけど、キーワード選定です。今まで結構雑にやっていたというかろくにキーワードを調べずにやっていたことが多かったです。これとりあえず書くか!っていうノリでごみ記事を量産していました。

      でも当たり前だけどキーワード抑えないと検索流入は期待できないですよね。どういう経路で流入してくるのか考えれば当然のことなんだけど、キーワード選定は大事です。

      キーワード選定でやっていた方法を書きますね。

      ラッコキーワードを使ってキーワード選定をする

      キーワード選定にはラッコキーワードを使って書けそうなキーワードを見ていきます。

      ラッコキーワード

      何かキーワードを入力すればそれに関する複合キーワードを出してくれるので便利です。ラッコキーワード皆使っていますよね。

      選んだキーワードの上位サイトの確認

      書けそうなキーワードをラッコキーワードで選んだらそのキーワードで検索して上位サイトを見ます。1ページにあるサイトを全部見る感じで特に1~5位ぐらいまではよく見ます。それらのサイトより良いもの書けそうだな・・・と思ったらそのキーワードで書く感じ。ただ勝てそうになくてもサイト内で役に立ちそうなら普通に書きます。

      選んだキーワードで何を書けばいいのか分からなかったら

      選んだキーワードで何を書けばいいのか分からなかったらQ&Aを見ておくといいです。上位サイトを見ればそのキーワードで何を書けばいいか分かると思うけど、結構役に立ちます。

      それと検索時に出てくる他のキーワードも参考になります。

      他のキーワード

      大体ラッコキーワードで書けるキーワードをゴリゴリ進めていったんだけど、Googleのキーワードプランナーを使ったりすることもあります。

      Googleキーワードプランナーを使って検索ボリュームを調べる

      キーワードの検索ボリュームを調べたいときにはGoogleのキーワードプランナーを使って調べます。

      googleキーワードプランナー

      よく見ていたのは、月間検索ボリュームで100~1000ぐらいならいいかなという感じ。ただ正直その程度のボリュームでも検索上位なかなかとれんな・・・っていうのが正直なところ。なので10~100の検索ボリュームのキーワードも結構見ていました。

      10~100でも良い記事書けるならいいしね。

       スプレッドシートやマインドマップでキーワードを選定する

      最終更新2021年の3月でちょっと1年の期間に入るか微妙だけど、キーワードを選んでいたスプレッドシートを見つけました。

      ただ今スプレッドシートは使っていなくてマインドマップを使って書くキーワードを整理しています。

      スプレッドシート仕事感出てつまらないよね、あのマス目が仕事を彷彿させる

      下の画像はXmindを使って作ったもので、キーワードと記事の構成を大雑把に枝で表しています。

      xmind

      ただXmindはWindowsとMacの同期が無料でできなかったので、ブラウザで使えるMindMeisterを今は使っています。

      かなり雑だけど、キーワード整理しておくと何を書けばいいのか明確になるからおすすめです。

      RankTrackerを2022年の2月頃に使い始めた

      結構最近だけどキーワードの順位をチェックすることのできるRankTrackerを使い始めました。

      キーワードを登録しておくと、そのキーワードで自分のブログの順位を追ってくれるのでこれさえ見れば、どのキーワードでどの順位なのかが分かります。

      順位の推移もグラフで見ることができるから分かりやすくて良いです。

      ごみ記事・質の低い記事の削除

      明らかに自分から見て質の低い記事は削除しました。昔の記事なんてもはや見るに堪えないものばかりだったのでそれらは抹消です。記事数はおそらく700記事ぐらいで半分以上消したかな?と思います。ゴミ箱からも消したから完全にありません。

      完全に消え失せました

      それと明らかにゴミ記事だとわかるもの以外の質の低い記事も削除していきました。

      質の低い記事の探し方

      Googleアナリティクスで期間を設定して[行動→サイトコンテンツ→すべてのページ]でほとんどページビューがない記事を探します。

      下の方にスクロールしてくとほとんど読まれることのない記事が出てきます。それらに対して削除するかリライトするかを考えます。

      リライト記事の選定
      1. 1ヶ月でほとんど検索されない記事を確認
      2. リライトすべきか削除すべきか検討する
      3. リライトする余地がなければ削除

      リライトする気が起きなかったり、「なんかダメそうだな・・・」って思ったら削除しました。見られない記事は残念だけど葬ります。ただ見られなくても内部リンクでつないで見られる余地があれば残しておくのもあり。

      全くアクセスがない記事もあるはず

      Googleアナリティクスで補足できない全く見られない記事もきっとブログの中にあるはずです。それらはサイトタイトルをコピーしてGoogleアナリティクスと照らし合わせて見られているのか見られていないのか判断していました。

      この全く見られない記事も同様で「なんかダメそうだな・・・」って思ったら削除です。使えそうな記事だけどアクセスがほとんどないっていう場合はnoindexにしたりしていました。

      記事のリライトをやる

      過去記事を遡って足りない部分は補うようにリライトしていきました。リライトする記事は選んだ方がいいと思うけど、ほぼ全部見て少しずつリライトする感じでやりました。

      それぞれの記事を見ていって足りないを感じる部分を付け足していったり整えたりです。ただ別に上位表示しなくてもいいやっていう記事は結構おざなりな気がします。

       全記事リライトする勢いでやる

      それなりに記事数はあったけど削除するときにも記事の内容は見たりしたから、ほぼ全部見たりしてリライトできる部分はしていったかなっていう感じです。ただリライトはこれで終わりっていうわけじゃなくて気になったらまたリライトしていって・・・っていう感覚でやっています。

      メタ情報も書く

      All in one SEOを使っているんだけど、記事ごとにメタディスクリプションを書くことができます。

      メタディスクリプションを書く

      ちょっと書くの面倒だけど、こういうのにも意識は向けていました。ただ検索結果見てみるとGoogleが勝手に抜粋して表示しているもの多いから意味あるのかな?なんてことも思ったりします。

       画像をを入れる

      記事内には画像を入れたりしているんだけど、今までは画像を探したりして入れていたところをCanvaを使って行うことが多くなりました。

      画像例

      Canvaは有料のCanvaProを使っていて有料版じゃなないと使えない素材がたくさん使えて良い感じです。何か図形なんかも簡単に作れるしCanva Pro良いです。アイキャッチ画像でも良く使います。

      キーワード選定でゴリ押しが一番効いた気がする

      いくつか書いたけど、キーワード選定して記事をとりあえず書くっていうのが一番効いた気がします。きっと今までがあまり考えずにやりすぎていたんだろうと思う。キーワード選定して記事数でごり押しすればそれなりのPV数は見込める気がする。

      キーワード選定やっていなければラッコキーワードやキーワードプランナー使ってみるのもいいでしょう。

      ラッコキーワードでキーワード選定してそれを元にゴリゴリ記事書いていけば、それなりには見られるんじゃないか?ってことも思ってしまいます。ただ競合があまりないところに限るけど・・・

      ブログ運営でやっていないこと

      SNSの活発な運用

      SNS怖くてほとんどやっていないんですよね。Pinterestの自動投稿とTwitterの自動投稿ぐらいでSNSで誰かと絡むとか、積極的に投稿するとかっていうことはやっていませんでした。なので検索流入ばかりです。

      これは2022年3月の流入だけど検索流入が96.6%ですね。

      まあSNSやっていなかったらそうなるよなあ・・・。ちょっといるDirectアタックはなんなんだろうな。

      サーチコンソールの活用

      Googleのサーチコンソールで検索パフォーマンスを見ることができるけど、これほとんど使っていません。本当は検索クエリ見て色々調整した方がいいんだろうけど、やっていないですね。。

      ただ、単純にPVを増やすだけならクエリ見て足りない部分をブログで書けば伸びるじゃないかなとも思っています。とはいっても検索上位のクエリであんまり魅力的なキーワード出ていないのでやる気起きないんですよね。。

      今後も淡々とやっていく

      今後も淡々とやっていきます。ズドーンって伸びたわけじゃないけど、まあこの1年ぐらいで伸びたしこれからもやっていくつもりです。ただ現状のグーグルのアルゴリズム考えるとちょっときついよねっていうところがある。

       雑記ブログ辛くないか?

      今のGoogleの流れを見ていると個人で雑記ブログをやっていても、特化ブログや企業サイトには勝てんな・・・っていうのをひしひしと感じています。個人の雑記ブログは淘汰される運命なのかと思ってしまうよね。(特に企業サイト強すぎるんだよなあ・・・)

       SNSはどうしようかな

      SNSやった方が絶対いいんだけど、あまり気が乗らないんですよね。いろいろ気にしてしまうだろうし、アカウントが人気になったらなったで色々面倒そうだしいろいろ思うことがある。

      ただこの記事を見ているあなたはきっとブログでそれなりのPVを欲しいはずだから、SNS流入も考えたほうが良いです。自分が言えることじゃないけど、PV考えるとそうだよね。

       まとめ

      この記事のまとめです。

      まとめ
      • キーワード選定をちゃんとやる
      • ゴミ記事・質の低い記事は削除
      • リライトをする

      こう書くと凄い基本的なことな気がしてきました。今までそんな基本的なこともやってこなかったと思うと悲しい気持ちになる、まあいいや。

      そういえばブログの本そこまで読まないけど、この本分かりやすいよね。めちゃ分厚いけどサクサク読める。