動画編集 【iPhone】iMovieの使い方【カット・写真・音楽・テロップ・文字】 今回はiPhoneのiMovieで動画編集する方法を紹介します。基本的な使い方はさらっとマスターして素敵な動画を作ってみてください。ちなみに、MacでiMovie使いたい、MacのiMovieの使い方がわからん。。。っていう場合は以下の記事を参考にしてみてください。 まあ今回はiPhoneのiMovieの使い方です。で...
How To LINEアバターの作り方・消し方 - アイコン・背景・保存方法を紹介! Lineのプロフィール画像にアバターを設定できるようになったけど、使っていますかね?髪型や服装などをアバターに着させて、それをプロフィール写真や動画にすることができます。プロフィール画像に動画を設定できるっていうのはなかなか面白いですよね。 画像の人多いけど、動画ならパッと目を引きそうです。今回はそんなLineアバター...
How To iMovieの文字入れをKeynoteで行う方法 iMovieは使うのが簡単で動画編集するのに便利だけど、使っていくうちにテロップなんかの文字を入れるのはちょっとやりづらいなー。。。と思ってしまいますよね。用意されているものを使うだけで作れるのは簡単だけど、それだけだと自由度がないんです。 だから今回はそんなテロップなんかの文字をKeynoteで作ってしまう方法を見て...
動画編集 【Mac】iMovieの使い方【カット・写真・音楽・保存・テロップ】 動画編集して動画アップロードしてみたいなーって思っても、立ちはだかるのが動画編集のソフトどう使ったらいいん?という壁です。無料で使えるiMovieを使って動画編集しようと思ってもどの画面に何が置いてあってどう使えばいいのかわからん・・・と初めはなってしまいますよね。 そこで今回はiMovieの使い方を見ていきたいと思い...
Mac 【Mac】無料で使えるおすすめサムネイル作成アプリ Youtubeにせっかく動画をアップロードしても、サムネイル どうしようかなーって迷いますよね。サムネイル によってクリック率が変わってくるのは間違いないし、良いものを作りたい・・・できれば無料で。。そう思うのは誰でもあるはず、そこで今回はMacで使うことのできるサムネイル 作成アプリを見ていきたいと思います。 無料で...
プログラミング 【GAS】Gmailに来たメールをLINEに転送して通知する方法 今回はGmailで受信したメールをLINEに通知する方法を紹介します。以前はIFTTTを使ってできたみたいだけど、何やらできなくなってしまったのでGAS(GoogleAppsScript)を使ってLINEに通知してやります。プログラムを書くけど、ほとんどコピペでいけるので簡単です。 ちなみにIFTTTはいろんなwebサ...
アプリ 【無料】文字起こしアプリのおすすめを紹介します 今や音声を読み取ってそれをテキストにする文字起こしの精度や速度もかなりのものです。キーボードをカタカタ叩いて音声のテキストを入力するのが面倒ならアプリなどを使って文字起こししてしまいましょう。今回は無料で文字起こしすることのできるサービスやアプリを見ていきたいと思います。 Googleドキュメントの文字起こし Goog...
アプリ IFTTTでLINEを連携して通知・送信させる方法 何か起きたときにLINEに通知できたら便利だなーって思ったことないでしょうか。IFTTTを使えば、いろんなwebサービスやアプリと連携してLINEに通知を送ることができます。 明日の天気をLINEに送る Googleカレンダーの予定をLINEに送る などですね。今回はIFTTTと連携してLINEに通知させる方法を紹介し...
アプリ 【IFTTT(イフト)の使い方】Webサービス・アプリを連携して自動化しよう IFTTTが便利とかって聞いたりしても、何それ?って感じですよね。英単語並べて気取ってんじゃねえよっておもうのも分かります。でも、これ使ってみると結構便利なんですよ。使い方によってはいろんな作業を組み合わせて自動化することもできます。 この記事ではそんなIFTTTの使い方を紹介していきますよ。実際にWeb版とスマホ版で...
電化製品 IoT家電の事例を紹介!生活がもっと便利にスマートになるかもしれません IoTがもはや日常に溶け込んでいても不思議ではない時代になってしまったけど、どうだろうか。モノとインターネットがつながるとかなんだよ?とか思っていたけど、今やインターネットと繋げてライトを調整できたり、家の鍵をロックできたりとかなり日常で感じられてしまいます。 IoTと聞けば浮かぶものも結構あるけど、今回はIoT家電に...
iPhone iPhoneのメモをPDF・画像として保存する方法 メモアプリはメモをメモとして保存するだけじゃなく、そのメモをpdfにしたり画像にして保存したりすることができます。今回は、その方法を紹介していきたいと思います。 iPhoneのメモをPDFとして保存するやり方 iPhoneのメモをPDFとして保存するにはメモを開いて、プリントからファイルに保存することができます。PDF...
プログラミング 【プログラミング言語なでしこ】日本語でプログラミングを試してみる プログラミングといえば、英語がメインだけど日本語でプログラミングできるというプログラミング言語が中学の教科書に載ったらしいです。プログラミング言語名は「なでしこ」。2021年度の中学校の教科書で採用されたということで気になってしまったので、今回はなでしこというプログラミング言語を見ていきたいと思う。 プログラミング言語...
iPhone pickup 【iOS14】ウィジェット写真の固定・変更・複数設定方法 iOS14になって写真アプリのウィジェットをホーム画面に設定することができる様になったけど、あれの表示される写真自分で決められなくて嫌ですよね、、、表示されたくない写真表示されてるしなんとかならんのか?と思ってしまいます。 そこで今回はホーム画面に表示するウィジェットの写真を自由に設定できる様な方法を紹介したいと思いま...
iPhone pickup 【iOS14おすすめウィジェット】ホーム画面に追加してより便利に! iOSが14になっちゃいましたね。速攻ダウンロードして試してみた方もいるんじゃないかと思います。以前、ウィジェット追加の記事を書いたけどiOS14ではホーム画面にウィジェットを追加することができるようになりました。 iOS14になって変わった部分は結構あるけど、その中でもウィジェットが一番の目玉といっても過言ではないぐ...
iPhone pickup iOS14新機能一覧【ウィジェット?背面タップ?】 iOS14が使えるようになって新しい機能を存分に試している人も多いことでしょう。この記事では、iOS14でできることを紹介していきます。まだiOS14にしてない方はどんな機能を使うことができるようになるのか、iOS14にしたけど何をしたらいいか分からない方は使いたい機能があれば参考にしてみてください。ではみていきましょ...
クラウド XaaSとは?例とメリット・デメリットを紹介! 〇ssSっていう言葉よく聞きますよね。PaaS(Platform as a Service)やIaaS(Infrastructure as a Service)、DaaS(Desktop as a Service)など様々なものがあります。他にも先頭に様々なアルファベットがついたりするのでその種類はかなりのものです。そ...
動画編集 Vrewアプリで動画に自動でテロップを入れる方法 動画編集をしている方ならテロップを入れる作業が嫌いという人も多いのではないでしょうか。特に話している時間が長い動画だとテロップを入れるだけでかなりの時間を消費してしまいますよね。テロップってデザインも大体決まっているから、入れていてもあんまり面白くないんですよね。テロップを入れているただの作業感が否めないです。 だった...
動画編集 【Photoshop×スプレッドシート】動画のテロップを半自動で一括作成 今回はPhotohsopとスプレッドシートを使ったテロップの作成方法を紹介します。組み合わせると半自動でテロップを作成してくれるので、使い所によっては結構便利だと思います。毎回の動画編集のテロップ入れに苦しんでいるなら参考にしてみてください。 動画のテロップを入れるのは面倒すぎる 動画作成をやったことのある人ならテロッ...
アプリ 【無料・有料プラン】LINEミュージックの使い方と解約方法 この記事を見ているということは、音楽配信のサービスやアプリたくさんあってどれを使っていいのか分からん・・・と思っているでしょうか。AppleやAmazon、Spotifyなど探せばいろいろありますからね。その中でLINEミュージックはどんなことができるのかをこの記事では紹介していきます。 LINEミュージックは無料でも...
プログラミング 【無料】Repl-AIを使ったLINEチャットボットの作り方 チャットボットなんてもはや当たり前のように使われるようになってきて、会社で見かけたり学校のシステムで見かけたりする人もいるのではないでしょうか。そういったものをみていると、実際に自分でチャットボットを作ってみたくなってしまいますよね。 今回はRepl-AIというチャットボットの作成ツールを使ってチャットボットを作りたい...
Webサービス チャットボットとは?種類と事例を紹介します 日々いろんな所でチャットが使われるようにいつの間にかチャットボットが導入されているところもあるでしょう。もしかしたらあなたが勤めている企業でも使われているかもしれませんね。だけど、そもそもチャットボットって何だよ?どんな事例があるんだよ?と思うこともあるでしょう。今回はチャットボットとは?っていうこととチャットボットが...
Webサービス GoogleKeepの使い方と活用法 この記事では、タスクの管理にオススメなwebサービス・アプリであるGoogleKeepを紹介していきます。そもそもなぜ忘れるのか、忘れないためのGoogleKeepの使い方を知りたい方は是非。...
グッズ パソコン作業を疲れにくくするグッズ?おすすめの周辺機器を紹介します。 日々パソコンの画面と向き合って作業しているなら、自然とその作業環境にも目がいってしまいますよね。机にパソコンを置いて作業しているだけど、もっと良い環境にすることができるのではないか?首や肩の負担を減らすことができるんじゃないか?なんて思いますよね。 自分もそんなことを思って色々経験しました。そこで今回は自分が試して良か...
Webサービス 家事代行サービスの料金を比較! 家事って面倒ですよね。働きながら家事もするってやってみると結構精神も体力も消耗します。あの皿洗いとか本当にだれかにやってもらいたい。料理作るのはまだいいけど、作った後の片づけが面倒くさすぎる。。部屋の掃除もついでにやってくれ。。。 同じような悩みを持っている人いますよね、もしかしたら君は家事代行サービスを使ったらもうち...
Webサービス ハンドメイド販売サイトのおすすめと選び方 自分で作った作品を販売できたら良いですよね。自分が作ったものを他に人に使ってもらえるというのは嬉しいし、趣味がお金になるのは魅力的です。自分で何か作ることができるなら、「これ売ったら売れるのかなあ・・・?」と思うことでしょう。でもそこで立ちはだかるのが、どの販売サイトで売ったらいいのか?という壁です。 今回は、ハンドメ...
iPhone pickup 【iPhoneショートカット】おすすめレシピ・作り方を紹介! iPhoneでいつの間にか搭載されていたショートカットアプリ使っているでしょうか?ショートカットアプリはちょっと使い方が難しくて他のアプリのようにサクッと使うことはできないかもしれないけど、できることはかなり多いです。複数の操作をまとめた独自のショートカットを作れるので、発想次第でいろんな操作を一発で行うことができてし...
How To 集中力を高めて作業する方法 集中して作業できていますか?勉強や仕事、自分が副業としてやっているものなど集中力を要するものは様々ですよね。いつも集中力が切れてしまってなかなか作業できないっていう人も中にはいるでしょう。でも、ちょっとした工夫でその集中力も高めることができるかもしれません。今回はそのちょっとしたことを書いていきたいと思います。 集中力...
アプリ 音声配信アプリを比較!おすすめを紹介します 最近音声配信を始めた・・・なんて話を友人や知人から聞いたことのある人もいるのではないでしょうか。最近は音声配信の波が来ていてアプリなんかも多いですよね。1つだったら何を使うか迷わないけど、調べていると結構種類があるんですよね。だから今回はその音声配信アプリを使ったらいいのかをみていきたいと思います。 音声配信アプリの種...
iPhone iPhoneでGif動画を作成する方法【ショートカットアプリ】 今回はiPhoneでGif動画を作成する方法を紹介します。紹介するのはショートカットアプリを使った方法で以下の2つです。 カメラで動画を撮ってGifを作成 保存した写真や動画を選択してGifを作成 iPhoneで楽にGifを作成したいっていう場合には、今回紹介する内容を参考にしてみてください。 ショートカットアプリとは...
Webサービス 【無料】タイピングのおすすめゲームを紹介! タイピング速度速くしたいですよね。パソコンを開いて文字を打つ時にサッとカタカタできたらかっこいいです。そして、タイピング速度を上げたい時に役立つのがタイピングゲーム。いろんな単語を打ってスコアが表示されたりとゲーム感覚で行うことができるものですね。時間も数分でできるので結構良い。 とはいっても、闇雲にキーボードを叩くだ...