これからMacでプログラミングを始めようと思っている方いると思います。自分もプログラミングする際にはMacをよく使ってきたので、今回はプログラミング学習をする上でインストールしておくといいよっていうアプリケーションを紹介していきたい。
日々コードに触れていればよく使うようなものばかりかも知れないけど、何か使ったものがなければどんなものか確認してみてください。ではやっていきましょう。
ターミナルアプリ(iTerm2)
iTerm2はターミナルの代替アプリケーション。macOSが10.14以上なら使うことができる。
iTerm2 is a replacement for Terminal and the successor to iTerm. It works on Macs with macOS 10.14 or newer.
見た目は普通の黒い画面なんだけど、画面を透過させたり色合いを簡単に変更することができる。
画面を透過するとiTermの下に何かアプリケーションを置いておいてそれを見ながらいじることができたりして、ちょっと面白い。
それとiTerm2の良い所は画面を分割して使うことのできるところ。
もちろん別タブを開いてそこで作業することもできるんだけど、「command + d」や「 command + shift + d」を打つだけで画面を分割できるのは楽で良い。
ターミナルのアプリは他にも色々種類があるけど、iTerm2使ってしまいますよね。
Hyper
デザイン性の高いものだとHyperなんかがちょっと面白いだろうか。背景をポケモンにすることができたりして遊び心がある。
fa-arrow-circle-rightQiita爆速でターミナルをポケモンにする
hyperカスタマイズすると結構面白いので、楽しさを求める人にはおすすめです。
プログラミングエディタ(VisualStudioCode)
コードを書く上でエディタは必要ですよね。いくつかエディタはあるけど自分のおすすめはVisualStudioCodeです。
SublimeTextやAtomなんかもあるけど、それらを経てVSCodeに落ち着きました。使うときは大体こんな感じで使います。
画面分割してファイルを複数見たりターミナルを開いたりすることができる。いろんな拡張機能を入れて自分の使いやすいエディタにしていくことができるよ。
良い感じのテーマがないか見たかったらvscodethemes.comから色々見ることができる。何か良さげなテーマがあったら使ってみよう。
DB確認のGUIツール
SequelPro
SequelProはデータベースのデータを視覚的に扱うことのできるアプリケーション。接続すると左側にテーブルが表示されて、右側にはそのテーブルのカラムと入っているデータを確認することができる。
DBの中身を簡単にみることができるのはかなり便利です。開発中のアプリケーションのデータベースの中身見ようとしてターミナルからSQLコマンド打って確認することもできるけど、見にくいし面倒ですからね。
GUIツール入れておくと便利です。
Postico
PosticoはPostgresSQLのデータを視覚的に扱うことのできるアプリケーション。SequelProはMySqlだけどPosticoはPostgresSQLを見ることができる。
MySqlとPostgresってそんな違うの?っていう疑問が生まれるけど、そんな違わないです。どっちも仕事でいじったことがあるけど、どちらか読めれば片方もいけるかと。ただMySQLでは簡単にできることがPostgresではできなかったりちょっと面倒だと感じる点も・・・
Docker for mac
Dockerを扱うためのツールも入れておくといいと思います。最初のうちはもしかしたらDocker使うっていうことはないかもしれないけど、今やDockerで環境作っている企業なんて腐るほどあるはずだからDockerは使えるようにしておくのが良いかと。
自分のMacがIntel chipを使っているのかApple chipを使っているのかでダウンロードを判断しよう。
Dockerはコンテナアプリケーションの実行環境を管理するオープンソースソフトウェアということなんだけど、正直使ってみるのが一番良いと個人的には思います。Dockerの説明ややこしくて最初は?ってなるんじゃないかと。
実際に使ってみて感じるDockerの良いところを簡単に書くとこんな感じだろうか。
- 誰でも同じ環境が作れる
- コード化されているので、配布されたものを使うだけでOK
よく開発で「俺の環境では動かない」のような人の環境によって動く動かないが出てきたりしますよね。Dockerは誰でも使うもの同じになるのでそういうことは起きなくなる。それとその環境がコード化されたものを実行するだけなので、コードを渡せばOKっていう感じです。
SourceTree
gitを使ってアプリケーション開発を進めていくことも今後多くなってくると思います。そんな時に使えるのがGitのGUIツール。いくつか視覚的にみることのできるツールはあるけど、SourceTreeがいいんじゃないかなと思う。
こんな感じでブランチやコミットが表示されてどこで何が起きたのかを見ることができる。
差分が表示されるのも見やすくて良いです。緑が新しく追加された部分、赤が削除された部分。
また、コミットする前にどんなファイルやコードが追加されたのか?っていうのを確認することができるから、やばいファイルをあげようとしていないかコミット前に確認して作業するといいです。
XCode
XCodeはSwiftでiPhoneアプリを作ることのできるアプリケーション。Swiftでアプリを作る予定のない場合はインストールする必要はないだろうけど、Web開発している時なんかにXCodeインストールしろよ!みたいなメッセージが出てきたりすることもある。
ちなみに画面はこんな感じ。
iOSアプリを作りたい人はこの画面をガンガン使っていくことになるでしょう。
ちなみにiOSアプリ開発はSwiftだけでしかできないっていうことはないです。別の言語使って開発することも可能でアプリ開発に関してはこちらの記事で書いたのでよかったらどうぞ。
AndroidStudio
はAndroidアプリを作るのにもXCodeと同じようなAndroidStudioっていうのがある。画面はこんな感じファイルやコードを見ることができる。
最初にプロジェクトの雛形を決めることができるから、どんなものを作りたいかによって選択するといいですね。
良いAndroidアプリ作っちゃってください。
Chrome拡張機能
Webアプリケーション開発をするなら、ブラウザ上で要素の検証をしたりネットワークを確認したり色々するだろうと思います。Chromeの拡張機能には開発を助けてくれるようなものもいくつかあるので、使えそうなものは入れておくのがお勧めです。
下の記事で以下の拡張機能を紹介しているから、Chrome使っていてWebアプリケーション開発するっていう場合は参考にしてみてください。
- CSS Viewer
- ColorZilla
- ClearCache
- Click&Clean
- OctTree - Github code tree
- WebMaker
- Wappalyzer
- Developer Tools
- JSON Formatter
(Vim)
中にはターミナルからコードを書いてやるぜ!っていう気概のある人もいるかもしれません。vimやemacsを使えばそういったことができる。例えばこれはターミナルからvimを使ってフォルダやファイルを開いた画面だけど、なかなか悪くないですよね。
ちなみに入れたばっかりのvimでフォルダやファイルを開いてもこんな表示にはならないです。ある程度カスタマイズしているので、こういう表示になっているよ。
ちなみにこれはiTermからvim使っているけど、エディタのターミナルからvim使うとエディタの中でさらにvimのエディタ出てきてもうよくわからん感じになって面白い。
ただvim独特な使い方なので、普通に使いづらいと思います。慣れるとカーソル使わないでキーボードだけで操作できてかっこいいけどね。普通のエディタに飽きたかたはvimの世界に入り込んでみるといいと思います。
プログラミング開発とは直接関係ないけど便利なMacのアプリ
開発とは直接関係ないけど、使っておいた方が便利なアプリもあるのでそれらも必要そうなものがあれば使ってみるとより便利になるかもしれない。
- chrome
- 画面分割アプリ
- Gyazo
- Skitch
- GiphyCapture
- Clipy
- Alfred
- LINE
以下の記事でこれらの紹介をしているからよかったら参考にしてみてください。
ちょっとアプリとは違うんだけど、アプリケーション開発なんてしているといろんなアプリがごっちゃになって画面がよくわからなくなります。そんな時にいかにして画面を使っていくかっていうのをこっちに書いてあるのでよかったらどうぞ。
まとめ - プログラミングで役立つアプリ
今回はMacでプログラミングを行う上で入れておいた方が良いようなものを見てみたけど、紹介したのは以下。
- ターミナルアプリ
- エディタ(VisualStudioCode)
- DB確認のGUIツール
- Docker for mac
- SourceTree
- XCode
- AndroidStudio
- Chrome拡張機能数点
- (Vim)
- Macの各種アプリ
プログラミングする上でターミナルやエディタは手放せないものだけど、DBのGUIツールやGitのGUIツールなど使ってみると便利なものもあったりします。
これからプログラミングを始める際にはどんなツールがあるのかわからないと思うから、こういうツールもあるんだよっていうのを知っているだけでもきっと違うだろう。