

そんな疑問を解消するためにこの記事ではXfreeを使ってワードプレスブログを無料で開設するっていうことをやっていきます。
- Xfreeでワードプレスをインストールする方法
お名前.comで取得したドメインでワードプレスを使いたかったら
お名前.comで取得したドメインを使ってXfreeでワードプレスブログを作りたかったら、以下の記事でやっているのでよかったら見てみてください。

Xfreeでワードプレスブログを開設する手順
- Xfreeの登録をする
- ワードプレスをインストールする
初期ドメインにワードプレスをインストールするよ
Xfreeを登録すると初期ドメインが与えられるから、そのドメインを使ってワードプレスブログを作成します。無料で全部できるからいいですよね、やっていきましょう。
Xfreeの登録をする
Xfreeにはいくつか使うことのできる機能を選ぶことができて、今回はWordPress機能を使ってやっていきたいと思います。


必要情報を入力して会員登録です。
 
  
 
サーバーIDはサイトのURLの一部として利用されるから、表示されてもいいようなものします。「サーバーID.wp.xdomain.jp」のようになる。
 
 
WordPressの「利用を開始する」をクリックして初期設定を完了します。
Xfreeでワードプレスのインストールを行う
続いてワードプレスのインストールを行います。WordPressの[利用を開始する]から利用を開始です。
 
 
「管理パネルログイン」からワードプレスをインストールすることができるので、インストールしましょう。
 
 
インストールに必要な情報を入力します。

サイトアドレスの最初の欄は空欄にしておきます。

これでインストールすると無事完了です。

URLにアクセスしてみると無事表示されました。

簡単にワードプレスをインストール可能
Xfreeでワードプレスブログを作成するっていうことをやったけど、結構簡単にインストールすることができます。Xfree使ってみたかったらやってみたらいいでしょう。
Xfreeでお名前.comで取得したドメインを使ってワードプレスブログを開設する
もしお名前.comで取得したドメインを使ってXfreeでワードプレスブログを作りたかったら、以下の記事でやっているのでよかったら参考にしてみてください。
 
 