プログラミング 【AI】rinnaの「GPT-2」と「BERT」を使って文章を自動生成する! 今回はちょっとプログラムチックなことをやりたい。どうやらrinna株式会社が日本語に特化した「GPT-2」と「BERT」の事前学習モデルを開発したと発表したらしいからそれを試したいんだけど、そもそもりんなって知っているかな?LINEで友達として追加することができて話すことができる。 このりんなは人工知能なんだけど、受け...
プログラミング 【OpenCV/Pil】Pythonの画像処理でできること11選! 今回はPythonで画像処理をしていきたいと思う。画像処理って画像編集ソフト使ってごちゃごちゃやったりするけど、プログラムの力でもできるからどんなことができるのか見ていこう。場合によっては画像編集ソフトを使うよりもプログラムでやる方が楽なものもあるかもしれない。 Pythonを使った画像処理11選 白黒/色変更 画像の...
プログラミング Python/MoviePyで動画編集【カット・トリミング・テキスト挿入】をする! 動画編集を日々何かしらのソフトを使って行っている人もいるだろうけど、プログラミングの力を使って動画を編集することもできる。そこで今回はPythonを使ってカットやトリミングなどの動画編集をしていきたい。どんなことができるのかやっていこうではありませんか。 Pythonで動画編集する方法 動画編集する方法はいくつかあると...
プログラミング 【割と多機能】paiza.ioの使い方を紹介!オンラインで最高のプログラミングを! プログラミングしている時にさっとこのコードを試したい・・・っていう時ありますよね。でも環境構築や色々開くのは面倒、そして行き着くのがブラウザだけでコードを書いて実行できるやつ。そこで今回はオンラインで実行可能なpaiza.ioの使い方を見ていきたいと思う。 単にコードを書いて実行できるっていうのは知っていると思うけど、...
プログラミング 【OCR】Pythonで画像認識して文字(テキスト)を出力する方法!! 今回はPythonを使って画像から文字を出力するっていうことをやっていきたいと思う。画像を認識させて、文字コードに変換するっていうOCRですね。 今回はPythonでコードを書いてやるけど、OCRはGoogleドライブとGoogleドキュメントを使えば簡単に体感することができるから、試したことがなければ試してみるといい...
GAS 【GAS】スプレッドシート記載のアドレスにメール送信!複数宛先も!! 今回はスプレッドシート に記載されたメールアドレス宛にメールを送信するっていうのをやっていきたいと思う。スプレッドシートにお客さんの情報がまとめられていて、そこの記載されているメールアドレス宛にメールを送りたいっていう時ありますよね。 そんなときに使える技かなと思います。GASでスプレッドシートに記載されているメールア...
GAS GASで別のスプレッドシートを開く・書き込み・コピーするやり方・方法!! 今回はGASで別のスプレッドシートを開いたり書き込んだり、コピーしたりする方法っていうのをやっていきたいと思う。GAS使いこなせればスプレッドシートやGmailなどGoogle系のサービスもっと使いこなすことができていいですもんね。まあ今回はスプレッドシートのちょっとしたこと、やっていこう。 GASで別のスプレッドシー...
プログラミング Python(zipfile/shutil)でフォルダ圧縮してzipにする プログラミングのコードが多数登場するような記事はこのサイトであまり書いてこなかった気がするけど、今回はPythonのフォルダ圧縮について見ていきたいなあと思う。Pythonの記事は以前こんなの書きましたね。 これはどんなことできんの?っていう内容だったけど、今回はフォルダ圧縮をピンポイントでいこうと思う。 Python...
GAS GASでスプレッドシートの編集時にセルに日付を自動入力するやり方・方法 スプレッドシートを仕事なんかでいじることはあるだろうけど、あれ嫌ですよね・・・・なんかこうスプレッドシート使うと一気に仕事がんが出るというかあのマス目が何とも言えない気持ちにさせてくれます。とはいってもやらないといけないことはやらないといけない・・・ただやるならできるだけ楽をしてやりたいです。 毎回自分で入力しなくても...