

AppleMusicの曲がiPhoneのアラームとして設定できないんだけど?
そうですよね、普通にやるとなんか音が流れなかったり、デフォルトの音が鳴ったりしてよくわかりません。なので今回はそうなってしまったAppleMusicの曲をどう流すか?っていうことを書いていきます。
個人的なメモに近い部分もあるから、他の原因もあるかもしれません。

AppleMusicの曲をアラームとして設定したかったら見てみてね
ミュージックアプリの設定からドルビーアトモスをOFFにする
ドルビーアトモスがオンになっているとうまくアラーム音として設定できません。なのでiPhoneの設定からミュージックを選択してドルビーアトモスをオフにします。
ライブラリに追加するだけじゃアラームとして機能しない
AppleMusicの曲はライブラリに追加することでアラーム音として設定することができるけど、これだけではアラーム音が聞こえません。曲はダウンロードした後に設定する必要があります。
iPhoneのアラームを設定する際にライブラリに追加しただけでも選択はできるけど、流れません。ダウンロードした曲を設定するようにしましょう。
まとめ
- ドルビーアトモスをOFFにする
- ダウンロードした曲をアラーム音に設定する
アラーム音に設定した曲が聞こえなかったら上記2つを試してみてください。
1ヶ月間の無料期間あり