
自分もサムネイルを作る時に画像から何かを切り抜いて、それを合成して使うっていうことをたくさんやってきました。欲しい画像には背景が付いていたりサムネイルを作る際には使いづらいんですよね。
自分が使っていた方法はPhotoshopを使った方法だけど、簡単な切り抜き程度だったらブラウザから使えるサービスを使えばよいと思います。ただ髪の毛が含まれるものや複雑なものはPhotoshopを使うのがおすすめです。
この記事ではPhotoshop以外のものも見ていくから良さそうなものがあったら使ってみてください。

目次
人物を切り取るのに使用する画像
いくつかのサービスやソフトを使って人物が写っている画像から人物を切り取っていくんだけど、以下の画像を使ってやろうと思います。(ぱくたそ)

ブラウザから使える人物切り抜きサービスならPicWishがおすすめ
画像から人物以外の背景を切り取ってくれるサービスはいくつかあるけど、その中でもこれは精度高いなあっていうものを選んで紹介します。以前背景を透明化するっていう記事で紹介したサービスもあるから、気になったらそっちも見てみるといいかもしれません。

PicWish
PicWishも画像をアップロードして使うことのできるサービスなんだけど、試してみるとこんな感じです。
髪の毛の部分も結構綺麗に取れていますよね。Photoshopでこの切り抜いた画像を白色の背景と合成してみるとこんな感じ。
かなり綺麗に切り抜けているのが分かりますね。
もっと細かい切り抜きをしてみる
もっと細かい切り抜きもできるか犬の画像を使ってやってみます。試してみるとこんな感じ。
少し毛が切り取れていない部分もあるけど、かなり綺麗に切り取れています。自動でここまで綺麗に切り取ってくれるのは凄いですね。ダウンロードするには登録が必要だけど、簡単に綺麗に切り取りたかったらPicWish使ってみるといいと思います。

対象があれば切り取ってくれる
切り抜く対象があればそれを見抜いて切り取ってくれます。

サムネイルを作りたいならPhotoshopがおすすめ
人物を切り抜いてサムネイルを作りたいっていうことはおそらくそれなりのクオリティを求めて作っているのではないかなと思います。
Photoshopで画像を切り抜く
Photoshopで画像を合成する
サムネイルに使う素材を切り抜いたらそれらを合成してサムネイルを作ればOKです。
Photoshopでは図形を作成したり写真を合成したりすることができます。機能もたくさんあるので、それらを使えば素敵なサムネイルを作ることができるでしょう。
Photoshopでサムネイルを作る方法は以下の記事で書いているので参考にしてみてください。
人物切り抜きまとめ
今回は画像から綺麗に切り抜く方法としてPicWishというサービスを紹介したけど、画像をアップロードするだけで簡単に人物を切り抜くことができました。
綺麗に切り抜けていない画像がそのまま使われたサムネイルを見たりすると、ちょっと残念に思ってしまいますよね。綺麗なサムネイルを作るために綺麗に人物を切り取りましょう。