
毎回開くたびに見ることになるiPhoneのロック画面や壁紙は自分の好きなものにしておきたいですよね。お気に入りの写真なんかもいいけど、動画を設定してみたくなるもの。
そこで今回は動画をiPhoneの壁紙に設定するっていうことをやっていきたい。iPhoneの壁紙には実はLive photosを設定することができるんだけど、動画やGIFをそのLive Photosに変換してやっていきます。
IntoLiveで動画をGIFに変換する
そのまま動画をiPhoneの壁紙に設定することはできないから、アプリを使って動画をLive Photosに変換しよう。使うアプリはInto Live。


フィルタをつけたり背景を変えたりっていうこともできるけど、有料の部分が多いね。まあ今回は動画をLivePhotosに変換して壁紙に設定したいっていうことだからいいや。


動画の切り取りが済んだら、早速それを保存しよう。一番上の[繰り返しなし]を選択。

設定から壁紙と進んで、保存したLivePhotosを選択。LivePhotosがオンになっているのを確認したらそれを設定すればOK。




実際に設定してみるとこんな感じになる。

ちなみにロック画面を開いた時は静止画で長押しすると再生してくれる。動きを見たかったらiPhoneを開いたときに画面を長押ししてみよう。
壁紙って静止画のイメージ強いけどこういうの設定できるのは楽しいね。何度も見たい短い動画を設定してみると毎回見れて面白いかもしれない。
オリジナルの動画を作って壁紙に設定する
もし自分でオリジナルの動画を作って自分だけの動画を設定したい!とういのであれば動画は作るしかないです。本気で何かを作るならAfterEffectsをおすすめします。
AfterEffectsで作れる動画例
AfterEffectsで作れる動画の可能性は無限大です。自分の好きなものを作ってやりましょう。
7日間の無料期間あり