
普段日本語でニュースを聞いているけど、ふと英語でニュースを聞きたいなんて思う時もあるでしょう。毎日英語でニュースを聞けば、英語の抵抗もなくなって英語力向上になるんじゃね?なんてことも思ってしまう。
そこで今回は、英語でニュースを聴くことのできるアプリを見ていきたいと思う。良い感じのアプリがあったらストアからダウンロードして使ってみてもいいかもしれないぞ。自分好みのアプリを見つけて英語ニュースを日常に溶け込ませてくれ。ではいってみよう。
英語でニュースを聞けるアプリ
Listen News
Listen Newsは、世界のいろんなメディアを音声で読んでくれるアプリ。メディアを選択するときにはまずは国を選択、その後にその国のメディアを選択っていう感じだ。見てみると、結構いろんなメディアがあって面白い。
選択すると、その選択したメディアのニュースが表示される。気になるニュースがあれば、タップして下にある再生ボタンをタップすると聞くことができるぞ。設定から読み上げ速度や音声を変えることができるから、気に入らなかったら変えてみるといい。
このアプリすごい既視感あるんだけど、日本の新聞やTech Infoっていうアプリとデザイン同じですね。まあ開発元同じだからなあ。。
NewsHolic
NewsHolicはいろんな国のニュースをとってきて表示してくれるっていうアプリ。ListenNewsと同じような感じだね。どの国のどのニュースサイトを見たいかを選択して聞くことができる。
後はそのサイトのニュースが出てくるから、タップして下の再生ボタンを押せばいい。英語が音声で流れてくるぞ。ちなみに設定で音声の速度なんかは変えられる。
このアプリは英語のテキストばっかりだから、ちょっと日本語も欲しいっていう人にはあまり向かなそうだ。
StudyNow
かなりの数のカテゴリーの中から好きなものを選んで英語のニュースを聴くことができるアプリ。ただ、無料だと聴くことのできるニュースの数は限られるからよく使うなら有料版を検討した方が良さそう。
アプリを開いたら聴きたいニュースを探すためにカテゴリーでも見てみよう。
良さげなニュースがあったら、タップして読んでみよう。画面の右上に鍵のマークと数字が5っていうのがあるんだけど、この鍵を消費して音声で聴かせてくれる。
有料版なら解消されるみたいだけど、正直有料版使うほどでもないかなーっていう感じ。
英語 ニュースで生きた英語力を習得
英語学習のアプリだからちょっとニュースっていうのとは違うけど、リスニングができる記事があったりする。リーディング、リスニング、スピーキング、ライティング、文法、単語学習のすべてを学習することができるっていうからなんか凄いね。
リスニング音声はプレミアム会員じゃないと聞けないから、ちゃんと使うには課金しないとダメだね。
ニュースを聴くというより、英語学習をしたい!っていう人にはありかもしれない。
英語ラジオ - アイエルツ トーフル
英語ラジオはその名の通り英語のラジオを聴くことのできるラジオ。いろんなラジオがあって、タップしてそのラジオを聞くことができるぞ。
面白いのが、オンライン中のユーザーなんかをみることができたりする。友達を追加したり、ギフトを送ったりできるらしい。
それと、ニュース以外に音楽の種類がかなりあるから音楽を聴くのにも良さそう。使ってみたんだけど、正直ニュースよりこっちの音楽気になって聞いてしまうわ。バックグラウンド再生もできる。
英語でラジオが聴きたかったり、音楽が聞きたい人は試してみてもいいかもしれないぞ。
Lissn ビジネスニュースを英語でリスニング
日経主要ニュースを毎朝5本、英語と日本語で配信してくれるアプリ。実際に読んでくれるのが機械じゃなくて人間だからいいね。配信されるのは1本当たり2000ワード前後の記事っていうことみたい。
実際の画面はこんな感じでアプリを開くと5つのニュースが出てくる。気になるやつをタップすれば、そのニュースの内容が見られるぞ。下にある再生ボタンを押せば、それを読んでくれる。表示形式は3つあって、英語だけで何言ってるか分からなかったら、文章の表示に日本語をやってやればいい。
- EN・・・英語でニュースを表示
- EN&JP・・・英語と日本語でニュースを表示
- JP・・・日本語でニュースを表示
再生速度なんかも2倍までなら変えられるね。それと、英語学習したいなら効率的な学習法とか掲載されているから、アプリ使い始めるときには読んでみるといいかもね。
基本有料で使うことが想定されているみたいだけど、無料で1ヶ月試すことができるから、1ヶ月試してみてから検討してみてみるのが良さそう。
NHK WORLD-JAPAN
NHK WORLD-JAPANはweb版で使っている人もいるかもしれない。英語のニュースや番組を聞くことができるから結構便利だよね。アプリで使ったことがなければ見てみるといいかもしれない。たくさんの言語の中から選ぶことができるから、英語以外でもいいね。
気になるニュースがあれば、タップして再生ボタンを押せばそのニュースの動画を再生してくれる。
動画で読まれている内容の文章は画面に表示されているから、見ながら聞くことができるのは良い。
VoiceTube
VoiceTubeはTubeっていう名がついているところから想像できるように動画を見ながら英語を聞くことができるっていうアプリ。ニュースっていうよりも英語学習の要素がある気がする。まあ、英語でニュース聞くのって英語を聴けるようになりたいとか話せるようになりたいっていう気持ちもありますよね。VoiceTube結構良さげなので載せておきます。web版もあるから、そっちで見てみるのもいいね。
アプリを開くと、いろんなコンテンツをカテゴリごとに見ることができる。ニュースっていうよりもうちょっとラフな感じだけど、個人的にはこういう内容の方が興味をそそる。
気になるのをタップしてみると、それを音声で聴くことができる。しかも画面下には話している内容が英語で出てくるからかなり良い。
無料登録が必要だったりするけど、英語学習を聞きながら勧めたい人にはなかなか良さげです。
まとめ
英語でニュースを聴くことのできるアプリって言っても結構な種類があるもんですよね。ラジオっぽいのもあれば動画で見ることのできるものもあったりと、アプリによって聞き方も違ったりする。個人的にはニュースを聴くならラジオっぽいもので気軽に聞きたいから、英語ラジオみたいなそういう感じのが好きかも。
まあ、聞けたからと言って何言ってるかわかんないんだけどね。だけど、その何言ってるか分からないことが理解できるようになったら嬉しいよね。